どうも。管理人のガスかえ太郎です。
プロパンガス切替サービス会社の老舗店の「プロパンガス料金適正化協会」。「プロパンガス料金適正化協会」とは、お客さんにより安いガス会社を紹介する無料相談窓口になります。
プロパンガス会社とお客さんを繋ぐ潤滑油のような会社ですが、実態はどうなのか調査しました。
結論から言いますと、「プロパンガス料金適正化協会」はランキング外です。 ※ただし、信用できるサービスです。
サービス名 | 備考 |
ランキング1位 総合評価 | |
ランキング2位 総合評価 | |
ランキング3位 総合評価 | |
みんなのプロパン相談広場 | ランク外 信用できる |
タイナビスイッチ | ランク外 信用できる |
プロパンガス料金適正化協会 | ランク外 信用できる |
ガスプライス | ランク外 信用できる |
プロパンガスセンター | ランク外 信用できる |
ガス切り替え隊 | ランク外 信用できる |
ガス料金ナビ | ランク外 信用できる |
プロパンガス料金消費者協会 | ランク外 信用できる |
プロパンガス協会 | ランク外 不明点多い |
プロパンガス消費者協会 | ランク外 不明点多い |
プロパンガス消費者生活センター | ランク外 不明点多い |

目次
「プロパンガス料金適正化協会」の運営会社情報・特徴
「プロパンガス料金適正化協会」の運営会社情報
運営団体名 | 一般社団法人 プロパンガス料金適正化協会 |
設立年月 | 2006年6月 |
住所 | 〒185-0034 東京都国分寺市光町二丁目1番18号 |
従業員数 | 不明 |
会社URL | https://www.propane-gas.or.jp |
対応エリア | 全国 |
従業員や規模についての記載はありませんが、平成初期から活動している一般社団法人になります。
ホームページを見てみると、かなりの著名人がいます。スゴイですね。
本部理事:滋賀県生活協同組合の会長だった方。
本部理事:消費アドバイザーの資格持ちの方。
理事:般社団法人ソーシャルビジネス支援協会の代表理事の方。
理事:日本テクノ(株)の代表取締役。
理事:SBIホールディングスの社長だった方。
理事:とある会社社長の方。


「プロパンガス料金適正化協会」の特徴
適正価格診断は1分でできる
プロパンガス料金適正化協会の適正価格診断は、地域・使用量・請求額を記入するだけなので、1分あればできます。
ガス会社紹介依頼は1分でできる
プロパンガス料金適正化協会への無料見積依頼は、物件情報と現在のガス会社を記入するだけなので、1分あればできます。
ガス料金安心保証がある
プロパンガス料金適正化協会は、業界全体の平均を上回る不当な値上げがあった場合、ガス会社と交渉して元に戻してくれます。
「プロパンガス料金適正化協会」の口コミ、評判
「プロパンガス料金適正化協会」の口コミ・評判を、インターネット・グーグルマップ・SNS(ツイッター)・2ch(5ch)・yahoo知恵袋で探しました。
「プロパンガス料金適正化協会」の良い口コミ、評判
「プロパンガス料金適正化協会」のサービスに関する良い口コミ・評判を、抜粋して紹介します。
基本料金2割、従量単価4割も安くなった
基本料金2割、従量単価4割も安くなりました。
長年高額なガス料金と節ガス生活にストレスが溜まり、もう勇気を振り絞り自らガス会社と交渉するつもりで、何か専門家のアドバイスが欲しいとHPの問合せフォームから相談したところ、協会の方が直接ガス会社と交渉してくれて、その日の内に値下げが決まりました。うちの場合は条件が良かった面もあるかもしれませんが(賃貸戸建て、築年数、入居年数、大家の意向、設置設備、ガス会社の対応等)、ガス料金に悩んでいる方は一度相談されることをお勧めします。対応は迅速かつ丁寧で、何か料金を請求されることもありませんでした。
大家に説明してもらい、アパートのガス料金が安くなった
以前からアパートのガス料金が高いと疑問に思っていて、ご近所と比べることも出来ず、勇気を振り絞って適正化協会さんにご相談させて頂きました。
とても親身になって相談していただき、大家さんのところにわざわざ遠方ながらに足を運んで下さり、料金が安くなりました。
月5000円ほど安くなり、気にせずお風呂も毎日お水を貯めれます。ガス業界、わからないことだらけなので、勇気を振り絞ってご相談してみてください。
賃貸なのに8000円ほど安くなった(大家との交渉)
1部の不誠実な業者が不当に値段を釣り上げ、どう正規の値段まで下げてもらうか困っていたところ、私のところは賃貸だったので交渉できず、諦めようとしていましたが、
ここの業者さんに話したところ、業者の変更もできず、なんの得にもならないのに相談に乗ってくれ、交渉したら値段が下がりました。
基本が3割。重量課金が4割と月間で8000円ほど下がり大満足です。
困っている人はとりあえず連絡してみるのがいいです
頼れるNPO法人でした。業界の裏側を知れました
NPO法人 プロパンガス料金適正化協会について詳しく教えてください。
質問者:先日、私の家にプロパンガス料金適正化協会の方が訪問され料金診断をせっかくでしたので診断して頂きました。私もあまりプロパンガス料金のことはあまり分からなかったんですが適正価格より1㎥あたり150円ほど高いようです。プロパンガス料金が公共料金だと思っていたのでどこの家庭も同じ金額だと思っていましたが協会の方の話を聞いてびっくりしました。適正化できるのか聞いたところ協会の活動に賛同しているガス会社さんを紹介して頂けるとのことだったのですが、皆さんはどう思いますか?
回答者:私は、千葉に住んでいますが、2ヶ月ほど前にプロパンガス料金適正化協会の紹介でアパートのガス屋さんを変更しました。以前は1立方メートル当たり480円もして、ガス屋さんに交渉したら、女だからか適当にあしらわれてしまって凄く悔しい思いもしました。値段を下げるのを検討してくれるどころか、逆に怒鳴られてしまって、主人に相談したら主人が怒って電話して、そしたら平謝りでアパートまで来たんですよ!
そんな時にネットで協会を知り相談したのですが、結果的には300円代の前半で契約できたし、協会の方はまた上がってしまったら協会が私たちに代わって交渉してくれるって言ってくれたし、私からしたら本当にありがたかったです。
このガス屋さんは、約束した切り換え工事日の前日の朝、突然ガスの配管を勝手に外してしまって、あの時は本当にビックリしました!その時も協会の方がアパートまで飛んで来て、色々手配してくださって、本当に助かりました。
石油情報センターの統計資料なんてどうせ業界寄りの数字に決まっているし、実際に300円程度で契約できるところがあるのに、「480円はこのへんの平均価格です」と言われても(以前のガス屋さん)正直納得いきません。
また、仮にNPOが提携先のガス屋さんから謝礼をもらっているとしても、一般的な金額ならかまわないのではないでしょうか?NPOといえども人件費やオフィス代などの活動資金は必要でしょうから。誰にしても100%ボランティアなんて成り立ちませんよね。それよりも、300円のガスや480円のガスが混在しているほうがおかしいと私は思います。
私は、消費者側に立った相談できるところがない以上、プロパンガス料金適正化協会は頼れるNPOだと思います。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426894194



「プロパンガス料金適正化協会」の悪い口コミ、評判
「プロパンガス料金適正化協会」のサービスに関する悪い口コミ・評判を、抜粋して紹介します。
1年後には元の値段以上になった
相談したらあろうことかニチガスに紹介されてしまいました。半年だけ下がりましたが1年後には元の値段以上になりましたw
オーナーからの返信
ご記入頂きありがとうございます。
当協会では消費者保護の観点で責任持って価格交渉しております。事実確認と現状を教えていただきたいので当協会へご連絡を頂けますでしょうか?お手数ですが宜しくお願い致します。
この話が本当であれば、プロパンガス料金適正化協会は機能していないことになります。


【番外編】新OHMASA-GASという怪しいものを開発している
ただ、プロパンガスとは関係ないですが、「2011年に「新OHMASA-GAS」の商品化を向けている」と団体概要に記載されていて、なかなか怪しいということです。
オオマサガスとは、日本テクノの大政龍晋社長が開発最中(?)のものになります。2011年にプロパンガス料金適正化協会と日本テクノが協働事業を開始したので、こういうことにも手を出し始めたのでしょう。
新OHMASA-GASについて聞いたことがなかったので調べてみましたが、化学的に破たんしているような説明しか見当たらなかったため、怪しいと思いました。
質問者:オオマサガスの理屈を教えてください。200気圧の高圧化でも爆発せず、エマルジョン状態で安定していて長期保存可能。プロパンガスとの混合により燃焼効率が向上。プロパンレシプロールエンジンの燃焼効率が25%以上上昇。オクタン価を一般的にあげる場合は酸化窒素化合物を添加することで燃焼効率を向上させるけど単体水素が入ると還元され燃焼効率が落ちるように思います。不完全燃焼を起こすんじゃなんですか?
回答者:この件につきまして私は疑似科学ではないかと考えております。質問者さまがおっしゃるとおり不完全燃焼で有害成分(酸素不足による炭化水素化合物でしょう)が排気されている可能性が濃厚です。研究費稼ぎのガセ路線と推察します。
引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1466663974

水が燃える「オオマサガス」が地球を救う!燃える水については、過去の記事をご参照頂けたらと思いますが、今回ご紹介するのは、そのガスの方ではなく、原料となっている「水」の方であります。オオマサガスではなく、オオマサ水(?)とも呼べる、その燃える水の名前は「αトリノ水」と言います。αトリノ水は、基本的には水に食塩を入れて電気分解した電解水です。
大政博士は、自著の中で「αトリノ水が真にその力を発揮するのは、細胞を活性化させることにより病を治す活性医学の領域である」と伝えています。
引用:https://ameblo.jp/pure-tenkataihei/entry-12353317395.html

まとめ:「プロパンガス料金適正化協会」は信用できる会社
項目 | 評価 | 理由 |
対応エリア | 全国対応。 | |
実績数 | 相談件数は不明。公式ページには、少ないが相談事例の記載あり。 | |
料金期待度 | 提示できる参考料金の記載なし。 | |
総合評価 | その他、サービス面に関しては不明です。中堅の優良サービス。 |
上記の通り、ネットで調べたところ良い口コミがあり、悪い口コミはありませんでしたし、著名人が多いので信頼できるサービスと思います。
ただ、団体概要には社員数など不明点が多いので、今後定期的に「プロパンガス料金適正化協会」について調べてみます。
昔から聞いたことのある名前ですので、今後もガス業界の発展のために頑張ってもらいたいです。
個人的には、大手の「ガス屋の窓口」のほうが、サービス実績が多く信頼度が高いと思います。「ガス屋の窓口」についての記事も書いていますので、気になる方は参考にどうぞ。
-
ガス屋の窓口の口コミ・評判。怪しい?悪質?独自の視点まとめ【2023年版】
続きを見る
プロパンガス料金適正化協会の申し込み方法
①メニューの「お問い合わせ」ボタンを押す
トップページ右上にある「お問い合わせ」ボタンを押してください。
②お客様情報を記入する
名前、アドレス、電話番号、住所などの個人情報を記入してください。
③ガス会社情報を記入する
供給ガス会社名と、お問い合わせする相談内容を記入してください。
送信ボタンを押すと、申し込み完了になります。